旧車 絶版車 いすゞ ベレット 1300DX 2ドア 昭和44年式 PR10型 (同型車次回入庫予想)予測無理!

旧車 絶版車 いすゞ ベレット 1300DX 2ドア 昭和44年式 PR10型 (同型車次回入庫予想)予測無理!

旧車 絶版車 いすゞ ベレット 1300DX 2ドア 昭和44年式 PR10型 (同型車次回入庫予想)予測無理!

旧車 絶版車 いすゞ ベレット 1300DX 2ドア 昭和44年式 PR10型 (同型車次回入庫予想)予測無理!
■メーカー名いすゞ■車名ベレット■グレード1300DX■年式昭和44年式■走行距離12400キロ    走行不明?■車検有効期限なし■ボディタイプ希少!2ドアセダン■色純正ライトブルー■修復歴 ■整備記録簿いただけなかったのが残念!■所有者履歴 ■ミッションフロア4速■排気量1300cc ガソリン■乗車定員5人乗名■型式PR10■装備 ■昭和44年の出来事◎東大「安田講堂」陥落◎レーサー福沢幸雄事故死◎東名高速道路全線開通◎原子力船「むつ」進水◎新宿フォークソング大集会に機動隊◎市川雷蔵死去◎アポロ1号月面着陸◎正力松太郎死去◎食品添加物チクロ全面禁止◎獅子文六死去◎大学紛争激化◎パンタロン流行◎漫画ブーム、サザエさん、巨人の星、あしたのジョーなど・・◎反戦フォーク流行◎総括◎黒猫のタンゴ◎ブルーライト・ヨコハマ◎男はつらいよbody,td,th {font-size: 12px;}.g12 {font-size: 12px;color: #7D7D7D;}国内小型乗用車初の4輪独立懸架。 国内小型乗用車初のディスクブレーキ。 国内乗用車初の「GT」グレード設定。 これらの偉業を具現化してみせた車こそ 今回ご紹介する、いすず・ベレットだ。 ベレットは、昭和38年6月に前年に登場した 「ベレル」の小型版として登場した。 「いすず」の社名は、 伊勢神宮を流れる五十鈴川に由来し、 鈴(BELL)と50を意味する(L)から、 ベレル(BELLEL)の車名が来ている。 さらにその造語が、ベレット(BELLET)だ。 元々トラック、バスメーカーであった「いすず」が、乗用車分野進出のために、英国・ルーツ自動車と提携し、昭和28年から昭和39年までの11年間、「ヒルマン・ミンクス」をノックダウン生産。技術の蓄積を図った。 その「いすず」が純然たる国産車として開発・生産した第一号が「ベレル」であり、時間的にかぶるが、ヒルマン・ミンクスの後継車として開発されたのが、ベレットというわけだ。 ベレットは、当初ファミリーカーとして発売され、セダンのみの設定であったが、のちに昭和の名車として語り継がれる「GT」「GTR」をラインナップに登場させている。また排気量やデザインのバリエーションも多岐に渡り、ヘッドライト形状も丸目2灯、4灯、現車の異形角目など。 テールレンズも多種あり、初期型は、その形状から「おにぎり」と呼ばれている。車体形状も4ドアセダンから始まり、2ドアセダン、ファストバック、 クーペ、ボンネットトラックの「ワスプ」、商用バンタイプの「エクスプレス」と、これまた幅広いバリエーションを誇る。 さて、現車を見てみよう。 これぞグリコのおまけ!(古) Wの希少度! レア度満点の角目、1300DXに加えて、 なんと2ドアのセダンタイプ。 これは珍しい!というより 当店でも初の入庫となる。 スペック上、走行不明にしたが、前オーナーさんの証言と、エンジンの快調さ、そして・・・シートの状態など見ていく限りでは、前オーナーさんの「実走行ですよ!」 も頷ける。残念なことに、右フェンダーミラーが割れているため、納車時には、新品のベレGミラーに付け替える予定。 ベレットは、「ベレG」と言われるように、GTやGTRが脚光を浴びるが、現車のような、陰のグレードは、逆に希少性に富み、味がある 「革命児」として受け入れられた「ベレット」。 登場以来11年間フルモデルチェンジをせずに、バリエーションを増やし続けたが、他メーカーの新型車が幅を効かせ始め、販売実績も下降の一途を辿り、昭和48年、「ジェミニ」を後継に、ベレット11年の歴史を閉じ、絶版となった。遠く昭和40年代に絶版になったのに、 今だ多くの愛好家を擁する「ベレット」。 旧車の中でも名車の呼び声高く。車名復活が望まれる1台だ。

この商品を買った人はこんな商品も買っています

前へ次へ


健康食品情報
美容情報
カードキャッシング比較